みなさま、明けましておめでとうございます。
新年早々、コロナ禍で世間は暗い雰囲気ですが、国民は政府の曖昧な考え方に戸惑っているように感じます。
私たち一人ひとりが出来ることは、自らが感染せず、他人に感染させない事。
これしかないと思います。
予防対策を万全にしながら、早期の収束を願い、社会活動を行っていきたいと存じます。
今年の仕事始めは、同級生・後輩・友人の不動産相談から始まりました。
地元で商売を始めて15年目・不動産の仕事を始めて36年目になります。
こんな私を頼って相談してきてくれることには感謝しか御座いません。
川越は、にわかに人気の地方都市となりましたが、外部からその人気にあやかろうとして商売を始める方も少なくありません。
しかし、大抵のそういった商売は数年足らずで撤退をしていきます。
川越の街はやはり地域に暮らす住民の評判や結束力が強いのだと感じます。
12支会全域で川越には10個の鉄道駅があります。
支会にはそれぞれの特色もございますので、お気軽にお尋ねください。
私は霞ヶ関支会(的場・安比奈・笠幡)地区に住んでいます。
地域の事に精通した地元企業を選択することは間違いではないと思います。
よそから来たイナゴのような商売がどうしても好きになれません。
利益主義で、お客様の事を第一に考えていないように感じるからです。
川越で商売を行うのであればお客様の事を第一で考えてほしいです。
未曽有の地球ですが明けない夜は無いと信じ互いに頑張ってまいりましょう。
それでは、本年もよろしくお願い申し上げます。